- トップページ
 - 会社案内
 
会社概要
| 名称 | 株式会社コートせいでん | 
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 黒田陽平 | 
| 所在地 | 本社工場 〒939-0102 富山県高岡市福岡町三日市505番地 TEL:0766-64-2043 FAX:0766-64-3882 第二工場 〒933-0838 富山県高岡市北島683番地 TEL:0766-21-5256 FAX:0766-22-5721  | 
| 資本金 | 4,500万円 | 
| 従業員数 | 45名 | 
| 敷地 | 7,778㎡(建物2,950㎡) | 
| 取引銀行 | ・北陸銀行福岡支店 ・高岡信用金庫福岡支店 ・富山銀行福岡支店  | 
環境方針
『地域社会がいつまでも緑豊かな住みよい土地であるために環境の維持向上に不断の努力を行う。』を基本理念として、環境に配慮し環境保全に貢献することを目指して、方針に基づき環境管理活動を行う。
・環境汚染の予防と省エネルギー化の推進による環境保護に努める
・法的要求事項を順守する
・不良・ムダを減らし、環境負荷軽減に努める
品質方針
品質マネジメントシステムの継続的な改善を行うことにより、品質向上・顧客満足度向上を目指す。
品質方針の達成のため、部門品質目標を設定し、品質改善活動を推進する。
品質方針の達成のため、部門品質目標を設定し、品質改善活動を推進する。
・工程管理を徹底し、不良・クレームのない製品の提供を行う
・顧客の要求事項に応え、満足度の高い製品の提供を行う
・技術の向上により不良率の低減をはかる
・5Sによる品質向上・安全で働きやすい職場づくりを行う
会社沿革
| 昭和47年10月 (1972年)  | 
タテヤマ静電株式会社として西砺波郡福岡町三日市にて創業 | 
|---|---|
| 昭和62年12月 (1988年)  | 
塗装ライン(現在)設置 稼動 | 
| 平成元年1月 (1989年)  | 
純水装置設置 | 
| 平成8年5月 (1996年)  | 
第二工場 開設 高岡市北島683番地にて | 
| 平成14年8月 (2002年)  | 
ISO14001環境マネジメントシステム認証取得 (~2025年2月)  | 
| 平成14年10月 (2002年)  | 
創立30周年 株式会社コートせいでん へ社名変更 代表取締役 黒田浩史 就任 代表取締役会長 黒田賢三 就任  | 
| 平成17年3月 (2005年)  | 
ISO9001品質マネジメントシステム認証取得 (~2025年2月)  | 
| 平成17年11月 (2005年)  | 
高岡市と福岡町合併にて高岡市福岡町三日市505に住所変更 | 
| 平成19年3月 (2007年)  | 
第二工場に新ブース及び焼付炉を増設 | 
| 平成19年10月 (2007年)  | 
本社にLPG炊き蒸気ボイラーSQ-800ZSP 2基設置 | 
| 平成24年5月 (2012年)  | 
第5ブースを設置する | 
| 平成25年11月 (2013年)  | 
ものづくり中小企業開発支援金にて 自動静電塗装機3基を更新する  | 
| 平成26年12月 (2014年)  | 
純水装置 MS-50FCLを導入 | 
| 平成27年10月 (2015年)  | 
新倉庫完成 | 
| 平成27年12月 (2015年)  | 
第二工場に大型パッチ式洗浄装置を設置 | 
| 平成28年6月 (2016年)  | 
前処理装置 温度調整器 調色場 換気装置 第二工場 有圧換気扇 粉体塗装機 導入  | 
| 令和元年5月(2019年) | 代表取締役会長 黒田浩史 就任 | 
| 令和6年2月(2024年) | 代表取締役 黒田陽平 就任 | 
| 令和6年3月(2024年) | 新倉庫に太陽光パネル設置 | 
| 令和6年11月(2024年) | 第5ブース改修 | 
| 令和7年5月(2025) | 第1.2.3ブース吸気ダクト延長 | 
アクセス
本社
〒939-0102 富山県高岡市福岡町三日市505番地
第二工場
〒933-0838 富山県高岡市北島683番地
2025年度カレンダー

